障害福祉サービス

訪問介護かみひこうきは、長年の介護サービスで培った、
技術・気配り・目配りの行きとどいた
訪問サービスです

居宅介護

障害福祉における「居宅介護サービス」とは、障害のある方が自宅で自立した日常生活を送れるよう、ホームヘルパー(訪問介護員)が自宅を訪問して支援するサービスです。 

対象者は、障害支援区分1以上と認定された方です。

居宅介護には、身体介護・家事援助・身体介護があります。

身体介護・・・・・食事介助、入浴介助、清拭、排泄介助、更衣介助 、通院介助 etc

家事援助・・・・・買い物、調理、掃除、洗濯、通院介助 etc

 

 

重度訪問介護

障害福祉における「重度訪問介護サービス」とは、重度の肢体不自由や、知的障害・精神障害がある方など、常に介護を必要とする方に、自宅で総合的な介護を提供するサービスです。

対象者は、重度の肢体不自由者又は重度の知的障害若しくは精神障害により行動上著しい困難を有する者であって、常時介護を要する障害者→ 障害支援区分4以上に該当し、
次の(一)又は(二)のいずれかに該当する者
(一) 二肢以上に麻痺等がある者であって、障害支援区分の認定調査項目のうち「歩行」、「移乗」、「排尿」、「排便」のいずれもが「支援が不要」以外に認定されて
いる者
(二) 障害支援区分の認定調査項目のうち行動関連項目等(12項目)の合計点数が10点以上である者

身体介護・・・・・食事介助、入浴介助、清拭、排泄介助、更衣介助 、通院介助 etc

家事援助・・・・・買い物、調理、掃除、洗濯、通院介助 etc

生活に関する相談や助言、見守り