7月25日木
第22回 西宮の医療と介護の連携を考える
事例検討会・意見交換会
在宅介護に役立つ高齢者の食事と栄養
~管理栄養士さんに聞いてみよう~
参加してきました!
高齢者の食事のアプローチ
ちょっとした工夫で低栄養改善のテーマで、印象に残ったお話があったのでご紹介します。
皆さん、筋肉量を維持するのに、1日に必要なたんぱく質量をご存知ですか?
僕は栄養について、よちよち赤ちゃんレベルの知識しかないので、初めて知ったんですが・・・
「体重1kgあたり、たんぱく質1g」だそうです。
たんぱく質量は、牛乳コップ1杯で6.6g、納豆1パックで7.4g、イワシ1尾で19.8g
例えば僕の体重は95kgなので、1日に牛乳14杯は飲まないと、筋肉は維持できないということですね~
必要量を摂取したいけれども、
「暑いから食欲がない」「最近は食事量が減ってきた」という方にお勧めの情報がこちら!
簡単調理でもちょっとした工夫でたんぱく強化!
味噌汁にスキムミルク投入!
カレーにスキムミルク投入!
牛丼にスキムミルク投入!
パスタソースにスキムミルク投入!
実際に会場で、スキム味噌汁を頂きました!
そのお味は・・・・
う~ん
うん
ん?
うん
うん
って感じでした!
栄養満点のスキム生活、皆さん始めてみませんか・・・?!